- AIアバターを作りたいけど、
どの会社に頼めばいいかわからない - コストが高くて、なかなか導入に踏み切れない
- 今使っているAIやチャットボットと
連携できるか不安 - 自社ブランドに合ったオリジナルの
アバターを作りたい
Niivaは、最先端の「3Dアバター」と「お使いのAIサービスと連携できる仕組み」をセットでご提供。
アニメ調の親しみやすいデザインと、会話に応じて自然に動くリアルな表現を兼ね備えたアバターが、顧客とのつながりを深め、ブランド価値の向上に貢献します。
標準アバターを選ぶだけで手軽に導入でき、服装の着せ替えや企業キャラクターをもとにした
オリジナルアバターの制作にも対応。
さらに、お使いのチャットボットやAIサービスともスムーズに連携できるため、さまざまな業務シーンで活用いただけます。
-
受付・案内(企業受付・HP)
-
人材コストの削減
受付やWebサイト上の問い合わせ対応をAIアバターが代行。常駐スタッフが不要となり、人手をかけずに丁寧な対応を実現します。
-
受付・案内(公共施設・観光地)
-
外国語に対応
施設や観光地の案内を AIアバターが多言語で提供。無人でも外国人の方に丁寧で分かりやすい対応が可能です。
-
ECサイト
-
欲しい商品に出会える
AIアバターとの対話を通じて、ユーザーのニーズに沿った商品を提案。受け身だったECサイトに新しい購買導線が生まれ、購入率向上が期待できます。
-
IP・キャラクター
-
ブランド体験の拡張
人気キャラクターのAIアバターが、自動でファンと会話を重ね、ブランドへの親しみや愛着を自然に深めます。
-
営業・販促
-
購買意欲の向上
担当者が説明しなくても、AIアバターが商品の魅力を伝え、購買意欲を自然に育てます。
-
Nikonが長年培ってきた映像技術と3Dの知見を活かして開発したAIアバター「Niiva」。
リアルな表情や動き、拡張性の高い設計で、これまでにない自然な対話体験を提供します。
映像のプロだからこそ実現できる信頼のクオリティです。
-
ニーズに応じた標準アバターを取りそろえており、ゼロから制作する必要がないため、スピーディーに導入可能です。
髪型や衣装のカスタマイズも可能で、衣装は独自の生成システムにより、こだわりのデザインも高精度に再現できます。
また、企業マスコットやIPキャラクターを活用したオリジナルアバターの制作にも柔軟に対応します。
-
ただ話すだけでなく、豊かな表情や自然な動きで情報を視覚的に補強。
伝わりやすさと印象に残る体験を両立する、新しい対話スタイルを提供します。
-
AIアバター単体ではなく、他社製のチャットボットやAIサービスと連携できる仕組みもご提供。
すでに運用中のWebサイトやシステムにも、無理なく組み込むことができます。
お客様の目的やご希望に応じて、柔軟にご提案させていただきます。
企業マスコットや自治体のゆるキャラ、各種IPキャラクターなどにも対応可能です。
-
ご相談
・ヒアリング - 導入目的やご利用シーン、連携したいシステムについてお伺いします。
-
システム連携に
向けた調整 - ご利用環境にあわせて、接続方法や動作確認の内容を双方で相談しながら決定します。
-
連携完了・アバター
の公開準備 - 動作テスト後、お客様の本番環境でアバターを表示していただけます。
-
AIアバターの
選択 - ご利用シーンやターゲットに合わせて、AIアバターを選択します。
- 導入にはどれくらいの時間がかかりますか?
- システム連携後、最短1日でAIアバターの表示が可能です。
- AIアバターの表情や動きにはどんな種類がありますか?
- 複数のモーションをご用意しています。
喜び・怒り・悲しみなどの感情を表現する豊かな表情に加え、うなずきや謝罪、案内するような手の動きなど、対話シーンに合わせた自然なモーションを標準でご用意しています。
ご要望に応じて、オリジナルの動作を追加することも可能です。
- オリジナルアバターを制作することは可能ですか?
- はい、対応可能です。
会社のマスコットやキャラクターをアバターにすることができます。
活用シーンやご要望に応じてご提案いたします。
- 自社にAIの仕組みがなくても導入できますか?
- はい、導入いただけます。
ニコンでは、「Niiva Talk」という音声AIアシスタントサービスを別途ご用意しています。
このサービスには、AIが音声で応対する機能が標準で備わっているため、自社でAIシステムを開発・連携する必要はありません。
スマホやPC、デジタルサイネージなどを通じて、受付・接客・案内業務にすぐご活用いただけます。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。